居宅介護支援について

居宅介護支援とは、ご利用者の身体的・精神的な状況に合った適切なサポートを行い、自立した生活を送れるように支援することを目的としたサービスです。
担当のケアマネージャーが、ご利用者やご家族からの相談・要望に応じてケアプランを作成し、適切な介護サービスの提供者・事業者との調整を行います。
ケアマネージャーは、ケアプラン(介護サービスの利用計画書)の作成後も定期的にご利用者の元へ足を運び、生活状況や目標の達成度に応じて、必要であればプランの見直しを行うなど、細かなマネジメントを致します。
また、要介護認定の更新や変更届の区への提出など、各種手続きの代行サービスも行う、頼って頂ける存在です。

その人らしさとは

「その人らしさを追求する」と簡単に言う事は出来ます。

人間は皆、人生の中で様々な選択をしています。生き方、死に方は人それぞれです。

選択した事柄について、私たちが「出来ない」という事は簡単です。そして楽です。しかし私たちがどうすれば、その人の思いを叶える事が出来るか。簡単に解決出来る事柄とそうではない事柄があります。道生舎では、その人が望む事を少しでも叶える為に、医師・看護師・介護士・ケアマネージャーなど多職種が一緒に考えていきます。

神経難病・ターミナルケアを重視するなかで、「その人らしさ」を追求し、スピード感を持って支援にあたるよう心掛けています。もちろん、その他の支援についても同様です。

 

mitioi02_R

ケアプラン作成の流れ

ケアマネージャーは、ご利用者の身体的・精神的な状況に合わせて、自立した生活を送れるように支援するケアプラン(介護サービスの利用計画書)の作成を行います。

実際にケアプランを作成するまでの流れをご説明いたします。

mitioi56_R

1.アセスメント

居宅介護支援のケアプランを組み立てる前に、被介護者の生活環境や状態の把握を目的とした情報収集を行います。

生活に支障をきたしている原因や症状を細かく分析する為に、「足が弱くて一人で風呂に入れない」「認知症の症状が見られる」「手が震えて食事もままならない」といった健康状態の確認や、普段の生活状況や精神状態、家族の状況など、様々な情報を聞き取り、実際に様子を見て状況把握をさせていただきます。

ケアマネージャーは、現状確認を行った上で、ご利用者ご自身が出来る事・出来ない事を判別し、「どのようになりたい」「やりたいこと」などの要望を考慮して、最適なケアプランを作成していきます。

これらアセスメントはケアプラン作成の流れの中で最も重要な部分といえます。アセスメントの精度で、ご利用者とご家族のその後の生活が大きく変わる事もある為、どんなに小さな事でも漏らさずケアマネージャーにお伝えください。

mitioi54_R

2.ケアプランを決定

アセスメントを通して作成されたケアプランの原案をもとに、関係者の会議にて、サービス内容に問題がないか、精査したり、情報交換を行います。

この会議は、ご利用者を含む家族と、ケアマネージャー、各サービス提供者が一緒に方向性を確認する重要な場です。ケアプランを決める重要な会議ですので、気になる事があれば遠慮なくご意見・ご質問ください。

mitioi30_R

3.ケアプランの作成と介護サービスの開始

ケアプランの方向性が決まったら、ケアマネージャーからご利用者とご家族に最終確認を行い、承諾頂ければ正式なケアプランが作成されます。

その後はケアプランに沿って介護サービスの利用開始となります。

ケアプランは、各種介護サービスを受けるにあたり必要な書類ですので大切に保管し、随時ご確認ください。状況が変わったら遠慮なくお伝えください。ケアマネージャーが状況を再確認し再度最適なケアプランの修正をご提案致します。

すべては、ご利用者様のその人らしさを実現する為のケアプラン作成です。

mitioi17_R

ご利用方法

居宅介護支援を受けるには要介護認定を受ける必要があります。
サービスを利用するまでの具体的な手順は次の通りです。

mitioi61_R

1.要介護認定を受けていない方は、まず申請をしましょう。
区役所の窓口やWebサイトで「要介護認定申請書」を入手し、必要事項を記入して介護保険課または地域包括支援センターに提出してください。申請後、区に指定された介護認定調査員が自宅に訪れ、ご本人や家族の状況を確認し、主治医の意見書をもとに要介護度が認定されます。

2.居宅介護支援事業所を選定しましょう。
区役所の窓口や地域包括支援センターから住んでいる地域を担当している居宅介護支援事業所を教えてもらえます。その中から利用する居宅介護支援事業所を選定しましょう。
当事業所、道生舎の訪問介護事業所ケアリングは板橋区エリアを担当しております。ご利用についてのご相談はいつでもお受けしております。お気軽にご連絡ください。

3.ケアマネージャーを選定しましょう。
居宅介護支援事業所のスタッフからサービス利用についての説明を受けたら、次はケアマネージャーを選定しましょう。
ケアマネージャーはこれからの生活を左右する重要なライフパートナーです。ケアプランの内容や人柄を納得がいくまでよく吟味し、ご利用される方にとって最適なケアマネージャーを見つけましょう。

費用について

くわしくはこちらをご覧ください。

居宅介護支援サービスを受けるには、要介護1以上の認定を受けていることが条件となります。

ケアプランの作成やケアマネジメントサービスはすべて介護保険が適用されるため、自己負担はありません。

詳しくは下記の厚生労働省作成資料をご参照ください。

厚生労働省作成資料

営業日 ご案内時間

24時間・土日祝日に関わらずサービスの提供をおこなっております。

運営規定

重要事項説明

利用規約

下記ボタンよりダウンロードしてください。

利用規約

申込書

下記ボタンよりダウンロードしてください。

居宅介護支援申込書